
2021年02月02日 [園の日常]
節分👹豆まき@
節分の日に豆まきをしました。
製作した鬼のお面や、パンツを履くとたちまち豆まきモードになる子どもたち😁
まずは節分の由来や、鬼の持ち物や衣装、恵方巻や柊鰯についてお話しをしました。

「お腹の中の鬼さんを追い出そう!」
柊鰯のお守りを窓に貼って…もう鬼は来ないはず!

かわいい先生鬼が現れて
「おには〜そと!ふくは〜うち!」と子どもたちの元気な声が響いていました😊

…と、そのとき!!

少々コミカルな鬼が登場!👹

見つけた瞬間サーッと青ざめ、保育士の後ろに隠れたり、固まってしまってその場から動けなくなる子、涙を堪えている子、平気そうに見ている子など様々です。
(青い鳥保育園では「怖い」だけで終わらない節分を心掛けていますが、びっくりしてしまったようです💦)

今年は毎年泣いていた2歳児さんが泣くことなく勇敢に「おにはーそと!」と頑張ってくれました💮それを見た1歳児さんも怖がりながらも豆まきをしてくれましたよ😊
次に続く😁
製作した鬼のお面や、パンツを履くとたちまち豆まきモードになる子どもたち😁
まずは節分の由来や、鬼の持ち物や衣装、恵方巻や柊鰯についてお話しをしました。

「お腹の中の鬼さんを追い出そう!」
柊鰯のお守りを窓に貼って…もう鬼は来ないはず!

かわいい先生鬼が現れて
「おには〜そと!ふくは〜うち!」と子どもたちの元気な声が響いていました😊

…と、そのとき!!

少々コミカルな鬼が登場!👹

見つけた瞬間サーッと青ざめ、保育士の後ろに隠れたり、固まってしまってその場から動けなくなる子、涙を堪えている子、平気そうに見ている子など様々です。
(青い鳥保育園では「怖い」だけで終わらない節分を心掛けていますが、びっくりしてしまったようです💦)

今年は毎年泣いていた2歳児さんが泣くことなく勇敢に「おにはーそと!」と頑張ってくれました💮それを見た1歳児さんも怖がりながらも豆まきをしてくれましたよ😊
次に続く😁